【京都】西国十番札所「三室戸寺」のアジサイとカタツムリが凄いんです!
こんにちは!タカジュンです。
先日、先輩が京都府宇治市にある西国三十三所 第十番札所 三室戸寺に「アジサイ」を見に行ってきました!
当山は西国観音霊場十番の札所で、本山修験宗の別格本山。
五千坪の大庭園は枯山水・池泉・広庭からなり、五月のツツジ(二万株)・六月のアジサイ(一万株)・七月のハス・秋の紅葉など四季を通じて美しい花模様を楽しんでいただけます。
だそうです!五千坪ってすごいな!
それでは、ここからはこの写真を提供してくださいました自称写真家の「溝口先輩」に少し解説していただきたいと思います。
私「先輩、よろしくお願いします。」
溝口先輩「 はいどうも、よろしくお願いします ♪ 」
私「うわっ、いいですねぇ白いアジサイ ♪ この背景のボケ具合といい…」
溝口先輩「そう?!いいやろ?このカタツムリ。
私「アジサイって、ほんまキレイですよねー。」
溝口先輩「しかし我ながらお見事やな。ほら見て!この全体的なバランス ♪ 」
私「五重の塔ですか?コレ」
溝口先輩「アジサイにピントを合わせて背景をあえてボカシてる所がミソさっ!!分かる?」
私「ほえー。( アジサイ、どこや?) 」
溝口先輩「コレ、見て見て!ピンク色のハス!花びらの透明感ヤバいよね!」
溝口先輩「これは白いハス!構図とピントの合わせ方が素晴らしいよねぇ ♪ ね?」
溝口先輩「極めつけは、コレ!!つぼみのハスの隣で、しれ〜っと開こうとするハス。どう!この絶妙な…」
私「 うんうん!凄いっすね!!(´・Д・)」← 聞いてない
つづく。

堺雅人似のイケメン。言動は高田純次。