黒潮町の入野海岸で岩場を散策してみた。
先日、「いろりや」でうどんを食べた帰りに、黒潮町の入野海岸で磯遊びをしてきました。
昔は、私もよく友人とココに来て、サーフィンの真似事をしたものです。モテる為に……
でも、挫折しました!しんど過ぎて(笑)
さて、せっかく海に来たから
とりあえず、岩場を散策してみましょう!
あっ見てみて!ここ、化石があるぞ!
長女「なにこれ、キモ〜!( ゚д゚) 」
来てきて!こんな所に貝がくっついてるで。すげー。 ( ↑ 親子でガン見 )
磯遊びって、結構楽しいなぁ ♪ よし、次はあっちに行ってみよう。
えぇ!?水溜まりで魚が普通に泳いでますよ?すげー、砂と同化してる……
こっちの水溜まりには、ヤドカリみたいなやつもおりますで!
「すげー。海って、めっちゃ楽しいよね ♪ 」← 遠くを見つめる山間部から来た親子
砂浜を歩いていると、そこらじゅうに植物が生えていました。なんか不思議な光景だ……
しかし、こっちの砂ってなんでこんなに白くてさらさらなんやろ?しかも、ほんのり温かい……
私「ほら、見てごらん。これが本物の砂だよ。」
次女「 わーすごーい ♪」
「 わーいわーい!」
「 わーいわーい!」
「 パパ見てー!」
さらさら〜〜〜〜
私「すごーい!さらさらで気持ちいいねー!」
1時間、経過。
砂遊びは…まだまだつづく…… ^_^;