道の駅「なぶら土佐佐賀」はうまいもんだらけ!藁焼き鰹タタキも絶品です
さすがカツオの町。思いっきりカツオですね!ちなみに「なぶら」は「カツオの群れ」という意味らしいですよ。
ここでは、あの「明神丸」の藁焼きカツオが食べられるんですよ。ガラス越しに藁焼きの様子が見れます。
貝殻で作った手作りの置物ですね。可愛いなぁ。これは買いですね!
地元の新鮮な野菜と塩ですね。ここの塩はほんと絶品です!
高知の名産「芋けんぴ」試食もできますよ。
カツオの缶詰ですね。私は、左端にある「生姜煮こごり風」を買いました。今夜、早速食います!
宗田節味のおかきは他にはありません!!だそうです!
くじらハム、鰹ハム、ちちこ、腹んぼがあります。美味そー!
鮮魚、そして干物も沢山売られていますね。あれも欲しい…これも欲しいなぁ…
カツオのフルフルⅡ、お洒落な調味料ですね。どうやら振って使う模様です。
しかし、ここ品数がすごいなー。また来よう ♪ なかなか良いお店でした。
外に出ました。アチ〜!(^^;; お?入り口横でソフトクリームが売られていますね。買いましょう!
次女は「バニラソフトクリーム」
長女は「塩ソフトクリーム」です。ちょっと緑色に見えるような?
ほえ??アンパンマ……
私「 ほんまや!!アンパンマンや!!(=゚ω゚)ノ」