押し入れにロフトベッドを作ってみた。が、長女の不満がついに炸裂!
こんにちは。昨日、サバフライを食べたら全身じんましんが出たのでサバフライが嫌いになりました。タカジュンです。( @JunsKitchen66 )
私事ですが、数年前からDIYに凝ってて3年ほど前だったかな?長女の部屋を大改造してやったんです。
和室の押し入れをぶっ壊して、長女の憧れだったロフトベッドを新設。
暗い印象だった砂壁はカラダに優しいペンキを使って、白く塗り替えてやりました。
ベッドの底板はすのこ状にして、通気性を確保。布団をのけると優しい光が降り注ぐ設計に。
あと、長女は昔から寝がえりが激しいので、下に落ちないように頑丈な手すりも付けてやりました。
がしかし……
あれから3年。
長女「もう!このベッド、寝転んだら後頭部ガンッ!打つし狭いし寝にくいがちや!ここに机を持ってきたいがちや!わかる?!」
私「いやいや、この広さで後頭部打つとか意味がわからんし。」
成長した娘には少々狭くなってきたようなので、仕方なく壊してやる事にしました。
はぁ〜もったいねー。しかし、あの広いベッドで後頭部打つってどんだけどんくさいねん。あ、わたし似か。
というわけで、この廃材の処分に困っているのですが、どなたかいりませんか?w(マジで)
嶺北まで取りに行くからそれ全部ちょうだい!って方がもしもいらっしゃいましたら、Twitterのほうへお気軽にメッセージくださいませ。お待ち致しております笑
それでは、また。