海の駅とろむ!「ぢばうま八」で厚切り鰹たたき丼を堪能!
手結港可動橋を後にした我々親子は、桜を求め安芸市を目指す。
しばらく走り「お昼ごはんはどうする?」って話になり
- 安芸市の「くいしんぼ如月」でお弁当を買って桜を見ながら食べる
- 室戸市の「海の駅とろむ」まで行って美味しい魚を食べる
この2択になり、協議した結果…
室戸まで来ちゃった。
[voice icon="https://inakayaki.com/wp-content/uploads/2017/03/img_2525.jpg" alt="" width="150″ height="150″ class="alignnone size-full wp-image-417″ name="タカジュン" type="l icon_blue"]あれ?ここどこっ?![/voice]
[voice icon="https://inakayaki.com/wp-content/uploads/2017/04/img_6994-2.jpg" alt="" width="150″ height="150″ class="alignnone wp-image-1349″ name="長女" type="r icon_yellow"]こっちが聞きたいわ!w[/voice]
どうゆうわけだか道をまちがえ「徳島方面」に出てしまい慌ててUターン。弘法大師さまと室戸岬を横目に海の駅を目指します。
ぶっちゃけ、桜は手結港でも見たしもういいや。お山の人間は美味しい魚が食べたいのです(笑)
海の駅とろむ (室戸市室戸岬町)
海の駅とろむに到着ー。敷地広いなぁ。あ、「室戸ドルフィンセンター」ってここにあったのね。
ちなみに「道の駅とろむ」にはレストランやドルフィンセンターの他に、
地場どれ新鮮市場「くじらはま」という市場や、旅の疲れを癒してくれる「室戸のあし湯」という施設がある模様です。
レストラン ぢばうま八
室戸でとれたて新鮮な魚を味わうならやっぱ「ぢばうまや」ですよねー♪ (←ほかにお店を知らない)
お座敷に着席しました。店内はシンプルで解放的な感じ。天井がめっちゃ高いのが印象的です。
さてメニューをチェックしてみましょう。
定食に丼物、うどん、単品系と品数は少なめな印象。お子様メニューは無いみたいですね。
お刺身定食 (1.500円)
さて長女が頼んだお刺身定食。メインのお刺身他、ごはん、みそ汁、小鉢、漬け物が付いてます。
日によって魚の種類や数が変わるそうで、
この日はブリ(7切れ)でした。若干量が少ない印象ですけど新鮮で美味そうです!
ちりめん丼 (880円)
こちらは次女のちりめん丼。こちらもみそ汁、小鉢、漬け物付き。たっぷり載ったしらすが美味しそう♪ 堪りませんね!
厚切り鰹たたき丼 (1.500円)
そして来ました厚切り鰹たたき丼。第一印象は、「丼が結構デカい」ですね。
放射状に盛られた鰹がかなりイイカンジ♪ 美味そうだー!
サブメンバーはこんな感じ。どんぶりにかけるタレも付いてます。ちなみに小鉢に入ってるのは「きゅうりとワカメの酢の物」でした。
それでは、タレをかけましょう。
うむ、これぐらいでいいような気がする!
入れすぎるとアレなんで、とりあえずこれぐらいにしときたいと思います。
それではいただきます。
めっちゃ肉厚ー。
厚く切った鰹は新鮮そして厚切り。鰹の臭みは一切なく、めっちゃ美味しい。そして厚切り。
もう少し分かりやすく説明すると…
超、厚切りです。
いやー厚切り鰹たたき丼美味いなー。また食べに来よう♪( ´▽`)
【レストラン ぢばうま八】
住所:高知県室戸市室戸岬町6810-152
TEL:0887-22-2176
営業時間:11:00~17:00(L.O)
定休日:水曜日(祝祭日の場合は営業)
駐車場:有(約150台)