トリム公園で娘と遊び、ひとのときを想う
とある休日。
この日は妻が仕事だったので、次女とふたりで南国市・高知龍馬空港のそばにある「トリム公園」へ遊びに行ってきました。
ここの公園っていいんですよね。
何がいいかって、人はそんなにいないし、遊具はそこそこあるし
すぐそばには海もあるし、飛行機も間近で見れるし
かき氷は売ってるし
娘の大好きな「たこ焼き」も売ってるし、自動販売機だってあるし。
なによりゆったり遊べるんで、私も娘もこの公園が好きです。
あと、すぐそばが海なんでお昼は砂浜でお弁当を食べるってのもいいんですよ。
あ、うちらこの日は肝心のレジャーシートを家に忘れちゃったんで、クルマの中で食べたんですけどね。
そして海へ。遊具に飽きたら私らはいつも海へ行くんです。
あぁこの開放感…。やっぱ海っていいなぁ。
私らの住むところって山と川しかないんで、海ってやっぱ憧れるんですよねー。
真上を飛んでいく飛行機も
この何気ない貝がらも
この太平洋も普段見れない景色。私たち親子にとってはとても新鮮なんです。
海を見ながら、ひとのときを想う…
earth と music と ecology が調和するこの世界で、「水とともに生きる」。「土から離れては生きられない」…
暮らし、感じる、変えていく
あした、なに着て保育園いく?
この雄大な太平洋に、娘はきっとなにかを感じてくれるはず。そう想って私はいつもここに来ます。
海っていいですよね。