【男飯】夏の疲れを吹き飛ばす!ガッツリ系牛肉パスタの作り方
山奥からこんにちは、タカジュンです。
今日は冷蔵庫の残り物を使って、夏の疲れを吹き飛ばす!「ガッツリ系牛肉パスタ」を作りたいと思います。それではさっそく作っていきましょう。
今回の材料はこちら。
[aside type="boader"]
- パスタ 1.7mm
- 国産牛肉(こまぎれ)
- ナス
- タマネギ
- トマト
- ピーマン
- ニンニク
- レタス&サニーレタス
[/aside]
冷蔵庫の中にあるパスタに合いそうな野菜をテキトーにチョイスし、スライスします。分量はテキトーでOKです。これで準備完了。
1.ニンニクの香りを引き出す
まず始めにオリーブオイルを使ってニンニクを炒めていきます。
弱火〜中火で焦がさないように香りを出していきます。
いい匂いがしてきたらOKです。続いて具材を投入していきます。
2.火の通りにくいものから順番に炒めてね
まずは、牛肉。赤身が残る程度にかるく炒めます。もうこれだけで美味い確定ですね!
つづいてタマネギ。強火でほぐしながら、しんなりするまで炒めましょう。
次に、ナス、ピーマン
トマトを加えていきます。
からのすばやく全体に火を通していきます。
最初は優しく。そして徐々に荒々しく…!!
心を込めて情熱的にフライパンを振ってください。うまくいけばモテ度が5上がります。
あと、炒め物を美味しく仕上げるコツは、炒めすぎないこと!水分が出ないように強火で一気に炒めちゃってください。
次に「焼肉のたれ」を投入していきます。
3.タレとパスタを入れて一気に仕上げよう!
普段は中辛を好んで使うんですが、今日はやや甘めで濃厚な「大川村謝肉祭」のタレを使いました。高知県大川村の特産品です。
このたれがパスタともよく合うんですよ。ああ、めっちゃいい匂いだ…
適当にいれてサッと絡めたら
アルデンテに茹で上げておいたパスタと
レタス&サニーレタスを入れます。
あとはレタスに火が入らないように味を見ながら
一気に混ぜあわせましょう。
そして盛りつけます。これで「がっつり系牛肉パスタ」の完成です!
ほのかに香るにんにくと濃厚な味付けの焼肉風味が超絶に食欲をそそる一品です。
野菜の食感とレタスのシャキシャキ感を楽しみながらぺろっと食べられますよ。ぜひ作ってみてください(^^♪
以上、ガッツリ系牛肉パスタの作り方でした。それではまた!