【安芸市】伊尾木洞に行ってきた。
この日は室戸方面へ気ままにドライブ。
昼食を取った後、安芸市の神秘的スポット「伊尾木洞」に立ち寄ってみました。
名称:伊尾木洞
住所:高知県安芸市伊尾木117
営業時間:24時間
駐車場:あり
TEL:0887-35-1122
ウェブサイト:http://www.akikanko.or.jp/kanko/iokidou.html
伊尾木洞駐車場
国道沿いに伊尾木洞(あなごう)の看板を発見。駐車場に入ります〜
手前がKマートというお店で、その奥が伊尾木洞駐車場になってます。
▲観光案内所とトイレがありました。
信号を渡って徒歩で向かいます。
あの奥かな?国道から意外と近いのね。
見えてきました。
伊尾木洞入口
洞窟入口に到着。なんかワクワクしてきた♪
案内板をチェックしてみましょう。
*散策にあたっての注意*
- 伊尾木洞の植物、化石等の採取禁止
- 壁面等、地層を傷つける行為の禁止
- 洞窟内での電灯使用禁止(コウモリ生息のため)
- 長靴着用推奨(水辺であること、マムシ対策)

タカジュン

妻(鬼)
戦いやって噛まれたらどうするんぜ…
しゃーないとりあえず冒険の始まりだ!コウモリちゃん、うんこ落とさないでね。
この洞窟(海食洞)、地元では「あなごう」の名で親しまれていて、全長約40m、高さ約5m、幅は3mほどあるのだそうです。
洞窟の壁には貝の化石が見られるところもあるんですって。薄暗くてわからんかったけど。

妻(鬼)

次女

妻(鬼)

妻(鬼)
(うっさいなこいつw)
さて、洞窟を抜けると神秘的な空間が現れました。すっげ〜なにここ…
▲伊尾木洞シダ群生 (国指定天然記念物)
この洞周辺には確認されてるだけでも40種類ほどのシダが自生しているそうです。1ヶ所に多くの種類のシダが共生しているのはとても珍しいそうですよ。
壁たっか・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ここをジブリ映画で例えるならば、もののけ姫と天空の城ラピュタを足して2で割ったかような…なんともロマンチックな雰囲気です。
目を閉じれば「ポロロンポロロン」て…肩に鳥を乗せたロボット兵の歩く音が聞こえるような、聞こえないような…
そんな感覚をおぼえます。

妻(鬼)
さらに奥に進むと最深部に滝があるらしいんですが、今日はここまでとします。
妻がヘビヘビまじうるさいんで引き返しますくっそ!
(滝見たかったに。ワクワクを返せ…)
安芸市、伊尾木洞。まるで外国に来たかのような、圧倒的な自然美を堪能できる素敵なスポットでした。今度また来たいと思います。
ひとりで。